衆議院議員時代の活動ほか

福岡に戻って驚いたこと

久しぶりに福岡で暮らし、あらためて気づいたことがあります。関東から久しぶりに戻って気づいたこともあれば、私の故郷の筑紫野市原田のような田舎と福岡市中心部のちがいで気づいたこともあります。同じ福岡県でも田舎と都市部はけっこうちがいます...
平和と外交

フィリピン海軍への海自機貸与

以前にもフィリピン海軍への海上自衛隊の航空機の貸与のリスクについて書きましたが、さらにその話が具体化しています。フィリピンの大統領選挙の動向と考え合わせると、心配になります。 *ご参考:2016年3月4日付けブログ 2016年5月3...
書評

書評:「分断社会を終わらせる」

尊敬している人から本を送っていただきました。今年出たばかりの「分断社会を終わらせる」という本です。これまでの自分の思い込みの誤りを思い知らされました。目指すべき社会像を考える上でとても参考になると思います。 ひとりでも多くの人に読ん...
書評

ブログのタイトル「蟷螂の斧」について

現職衆議院議員時代に書いていたブログのタイトルは「蟷螂の斧」(とうろうのおの)でした。報道各社の政治部記者や編集委員・論説委員にも意外と読まれていました。新聞や雑誌の記事で何度か引用され、永田町では「蟷螂の斧」はそこそこ知名度があり...
社会と市民活動、NPO

ネパール地震から1年

熊本地震の支援活動が本格化し、インフラなどの復旧も徐々に進んでいるようです。しかし、避難所生活を送られている方々も依然として多く、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。 さて、今日はネパール大地震から1年です。人口2700万...
子どもと教育

Jリーグと被災地の子どもたち

今朝(4月23日)のNHKニュースによると、J2リーグの「ロアッソ熊本」の選手たちが避難所の子どもたちとサッカーをしたそうです。選手のなかには、自分自身も被災して避難所にいる人もいたようです。震災関連では痛ましい報道が続きますが、珍...
社会と市民活動、NPO

お薦めの寄付先(NPO)

熊本地震で多くの被災者の方々がいまも大変な生活を送られています。「何とか役に立ちたいけれど、自分で現地に行けないので寄付したい」とお思いの方も多いことでしょう。私のところにも学生時代の知り合いから「どのNPOに寄付したらいいのか教え...
社会と市民活動、NPO

熊本地震

熊本県を震源地とする大地震では死者も出ており、多くの人が避難しています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 九州の観測史上最大の震度7を記録したそうです。熊本で地震というイメー...
子どもと教育

子どもの貧困の深刻さ

国連児童基金(ユニセフ)が、「高所得国の不利な立場の子どもたちの不平等(inequality on the most disadvantaged children in high income countries)」についてのレポー...
暮らしと経済

格差が成長をさまたげる

安倍総理は、消費税増税を延期するためのお墨つきを得るため、国際金融経済分析会合にポール・クルーグマン教授を呼びました。ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン教授は、一般向けにわかりやすい本を書く才能もあり、私も20年以上前の学生時代...