書評

今年読んだ本のベスト10冊

現職衆議院議員時代は毎年12月末に「今年読んだ本ベスト10」をブログで発表し、意外と好評でした。今春から福岡3区で政治活動を再開したので、2年ぶりに再開します。以前は国会図書館という「日本最強の図書館」で好きなだけ本を借りられたので...
平和と外交

安倍政権4年の外交・安全保障をふり返る

朝に駅頭でビラを配っておりますが、たとえば次のような内容です。ご参考までに年明け配布予定のビラの内容を転記させていただきます。長いですが、ご一読いただければさいわいです。
平和と外交

南スーダン武器禁輸決議を邪魔する日本

安倍外交の迷走が続いています。日本政府は、南スーダンへの武器禁輸に関する国連安全保障理事会決議の足を引っ張っています。しばしば「米国追随外交」と揶揄されますが、米国の国連大使に非難されるほど、毅然とした態度で足を引っ張っています。そ...
社会と市民活動、NPO

美容師さんがカンボジアで学校3校建設

今年になってFacebookを始めました。SNSには苦手意識があってやりたくなかったのですが、高校の同級生のFacebookページがあると聞き、そのページにアクセスすることを目的にFacebookを始めました。同級生サイトにアクセス...
書評

安倍政権の反知性主義を読み解く本: 佐藤優 「知性とは何か」

安倍政権に対しては「反知性主義」との批判があります。トランプ現象のように移民やイスラム教徒への排斥も、「反知性主義」の表れとされることもあります。では、具体的に「反知性主義」とは何か、そもそも「知性」とは何かを知るのに良い本が、佐藤...
書評

私の敗戦記念日

私にとって12月14日は「敗戦記念日」です。前回の衆議院選挙で埼玉13区の民主党公認候補として戦い、落選したのが2年前の今日でした。その日を境に生活が激変しました。落選してまっさきにやらなくてはいけないのが、国会の事務所の引っ越しで...
暮らしと経済

100年前と100年後の税制は?

税金のことを勉強していたら、100年ほど前の租税収入のデータがありました。1913年(大正2年)の租税収入の割合は以下の通りです。
社会と市民活動、NPO

カジノとギャンブル依存症

私は基本的にカジノ法案に反対です。例外的に認めるとすれば、沖縄や北海道といった地方の農村部や離島などの交通の便が悪い場所に、地域振興のためにつくる程度なら認めてもよいかもしれません。しかし、首都圏や関西圏などの大都市近くにカジノをつ...
平和と外交

安倍外交はうまく行っているのか?

急に、安倍総理が真珠湾に行ってオバマ大統領と会うことになりました。それ自体はよいことですが、背景にうさん臭いものを感じます。日露交渉の成果が乏しそうなので、それをごまかすために、真珠湾訪問で支持率アップを狙うつもりなのでしょう。いよ...
衆議院議員時代の活動ほか

枝野幸男前幹事長との接点

12月3日に枝野幸男代議士(前幹事長、元官房長官)をお招きして時局講演会を開催しました。見込みを上回る大勢の方々にご参加いただき、無事に終えることができました。ご参加いただいた皆さまに、この場をお借りして心から感謝申し上げます。さて...