平和と外交

トランプ大統領という脅威とチャンス

トランプ大統領は就任以前からトップニュースを飾り続けています。これまでの常識や客観的事実を無視して、思いもよらない政策判断や言動で注目を集めています。予想もしなかった現象も起きています。まず不思議なのは、自国第一主義の各国の排外的ナ...
政治の動きと分析

このごろの民進党

新聞やテレビを見ていても民進党の政策はよくわかりません。政府・与党の政策や方針は報道されたり、批判されたりで一般の人たちも知る機会は多いです。しかし、野党の政策はほとんど報道もされません。街の声を聴くと「民進党は批判ばかり」と批判す...
政治の動きと分析

講演「トランプ政治」

昨日、市民団体の「この1か月のニュースを知る」という勉強会に講師として呼んでいただきました。「この1か月のニュース」といえば、トランプ大統領しか思い浮かびません。そこで「トランプ現象」や「トランプ政権が世界に与える影響」などについて...
平和と外交

ジブチの自衛隊基地はまだ必要なのか?

インド洋のソマリア沖海賊に対処するために、日本政府は2009年から海上自衛隊の護衛艦2隻(現在は1隻に減)と対潜哨戒機のP3Cを2機派遣しています。対潜哨戒機のためにインド洋に面したアフリカのジブチに航空基地もあります。国連安保理決...
書評

トランプに学ぶわかりやすさの大切さ

トランプ大統領から見習うべき点がひとつあります。それはとてもシンプルな言葉やフレーズを上手に使って、ふつうの人たちに届くメッセージを発信している点です。トランプ大統領の英語は文法的にも簡単ですし、むずかしい言葉は避け、誰でも知ってい...
政治の動きと分析

今年ひょっとする起きるかもしれない10の出来事

昨年は思いがけない出来事がありました。トランプ氏が当選したり、英国がEUから離脱したり。今年も思いがけない事件が発生するかもしれません。そこで「ひょっとしたら起きるかもしれない事件」を10件考えてみました。起きてほしくないことの方が...
政治の動きと分析

ネットがトランプ現象を生む

トランプ現象の背景には、格差の拡大、中流階級の没落などが言われていますが、大きな要因のひとつはインターネットの影響だと思います。「アメリカ人がインターネットに依存して、本を読まなくなり、無知になり、判断力が弱くなった」と多くのアメリ...
書評

人生初のフルマラソン 完走!

先日、人生初のマラソンに参加して完走しました。新しい年の初めに新しいことにチャレンジし、無事に完走できたので、幸先の良い1年のスタートになりました。数か月前の「年明け解散総選挙説」が濃厚だった頃に、母校の筑紫丘高校の同級生から鹿児島...
政治の動きと分析

安倍政権の高支持率の背景:格差が分断を生み、分断がナショナリズムを生む

姜尚中氏が、国際政治学者のモーゲンソーの「国際政治 権力と平和」の一部を要約して次のように書いています。 ナショナリズムとは、個人と国家の自己同一化が進むことであり、その自己同一化の強度は社会の分裂に、つまり社会の安定性に反比例する...
政治の動きと分析

2017年は反転攻勢

政治の世界、国際情勢を見ると、2016年は決して良い年だったとは思えません。英国のオックスフォード辞典は、昨年の「今年の単語(international word of the year)」に“post-truth”を選びました。直...