書評 宇沢弘文「人間の経済」【書評】 タイトルにひかれて手に取った本ですが、経済学者の宇沢弘文氏の「人間の経済」(新潮新書、2017年)はよかったです。190ページの新書なので薄っぺらですが、中身が詰まっていて、それでいて読みやすい良書です。平易なエッセイ集なのですぐ読... 2018年 12月 26日 書評
平和と外交 空母は「21世紀の戦艦大和」 安倍政権は、新たな防衛大綱および中期防衛力整備計画を閣議決定しました。そのなかでも護衛艦「いずも」の空母化が話題になっていますが、これは愚策です。またしても安倍政権の誤った安全保障政策です。この愚かな政策決定のポイントは次の3つのキ... 2018年 12月 21日 平和と外交
暮らしと経済 住宅ローン減税より住宅補助手当を 先日、自民・公明の両党は与党税制改正大綱を決め、景気刺激策として住宅ローン減税の期間を10年から13年に延長することになりました。住宅ローン減税には問題があります。住宅ローン減税は中所得層・富裕層に有利な税制です。住宅ローンを組める... 2018年 12月 17日 暮らしと経済
平和と外交 イスラム原理主義テロは“ほどよく”警戒する フランスのストラスブールでイスラム原理主義テロリストと思われる容疑者による銃乱射事件が起き、3人が死亡しました。その容疑者が逃亡中に警察に射殺されました。こういうテロ事件が起きると「フランスは怖いなぁ」とか「イスラム原理主義のテロは... 2018年 12月 14日 平和と外交
平和と外交 排他的ナショナリストの作り方 佐藤優さんが対談本でナショナリストについて語っていた表現がおもしろかったので、ご紹介させていただきます。ナショナリストとして認められるためには、面倒な努力が一切、必要ありません。排外主義集団のデモに加わって、「日本は侮辱されている!... 2018年 12月 11日 平和と外交
衆議院議員時代の活動ほか 委員会の「附帯決議」について 衆議院の委員会における法案の採決のときに「附帯決議」というのを付けることがあります。法案の条文だけでは不十分だと思われる点を補ったり、政府に対して行動を促すといった時に附帯決議を付けます。委員会の採決においては、最初に法案の賛否を問... 2018年 12月 06日 衆議院議員時代の活動ほか
衆議院議員時代の活動ほか なんでも内閣委員会 先日(11月30日)の日本経済新聞朝刊に「『なんでも内閣委』続く渋滞:法案審議 先送り」というやや大きめの記事が載りました。同記事によると;内閣官房や内閣府の肥大化に伴い、法案が集中する衆参両院の内閣委員会。臨時国会でも法案が山積し... 2018年 12月 03日 衆議院議員時代の活動ほか
政治の動きと分析 NHK「政治マガジン」にインタビュー記事掲載 NHKの「政治マガジン」というサイトにインタビュー記事が掲載されました。2018年11月28日付の「のるかそるか、野党の戦略」という特集記事です。政策コミュニケーション局長として取材を受け、こちらの言いたいことをコンパクトにまとめて... 2018年 11月 29日 政治の動きと分析
衆議院議員時代の活動ほか 内閣委員会「筆頭理事」という仕事 いまの私の仕事のひとつは衆議院内閣委員会の「理事」です。内閣委員会が担当する分野は多岐にわたります。内閣府、内閣官房、人事院、宮内庁、警察庁等の役所の案件は、内閣委員会の所掌になります。短い臨時国会ですが、今国会では「給与法改正案」... 2018年 11月 28日 衆議院議員時代の活動ほか
衆議院議員時代の活動ほか 対話集会、講演・講義、街頭演説の差 先日、教員OB/OGと現職教員の皆さんの勉強会に講師として呼んでいただきました。1時間の講演と30分の質疑応答という構成でしたが、問題意識が高い人ばかりで真剣な質問と意見を聴くことができて、とても有意義な会でした。政治家としていろん... 2018年 11月 25日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動