書評 ジョン・ルイス・ギャディス「大戦略論」【書評】 長かった10日間の連休も終わりました。連休といってもイベントや地元活動もあり、全部休んだわけではありませんが、少し時間があったので、久しぶりに趣味の書評です。 学生時代に「政策過程論」という授業でイエール大学歴史学者のジョン・ルイス... 2019年 05月 07日 書評
書評 落選した候補者の皆さんに読んでほしい本:マイケル・イグナティエフ著「火と灰」 統一地方選が終わりました。関係者の皆さま、たいへんお疲れ様でした。おそらく一番お疲れなのは、落選した候補者の皆さんだと思います。本当に本当にお疲れ様でした。 選挙には当選と落選がつきものです。マスコミも「無投票の選挙区が増えているの... 2019年 04月 21日 書評
衆議院議員時代の活動ほか 初当選したばかりの新人議員の皆さまへ【後編】 僭越ですが、前回に引き続き、統一地方選で当選したばかりの新人議員の皆さんへ贈る言葉です。 5.政治の世界は「十年多角決済」 誰から聞いた言葉なのか、どこかで読んで知った言葉なのか、忘れましたが、「政治の世界は十年多角決済」という言葉... 2019年 04月 17日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動
衆議院議員時代の活動ほか 初当選したばかりの新人議員の皆さまへ【前編】 初当選したばかりの立憲民主党公認候補者の皆さま、おめでとうございます。 先日「立憲民主党公認の新人候補の皆さんへ」というブログを書いたところ、そこそこ好評でした。そこで調子に乗って、今度は当選した新人議員の皆さんへ向けてメッセージを... 2019年 04月 16日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動
社会と市民活動、NPO ドイツの政党系財団との意見交換 ドイツの主要政党は、必ず政党系財団(政治財団・シンクタンク)をもっています。政党系財団には、連邦政府から多額の補助金が入り、調査研究、政策提言、政策対話、国際交流、国際協力、国内外の留学生への支援など、多様な活動を行っています。 そ... 2019年 04月 12日 社会と市民活動、NPO
衆議院議員時代の活動ほか 当選者の女性比60%を達成 昨日、統一地方選の前半戦にあたる福岡県議選と福岡市議選が終わりました。私の地元の福岡3区総支部内では、福岡市早良区と糸島市の選挙区で2名の県議会議員候補が立候補し、福岡市の早良区と西区で3名の市議会議員候補が立候補しました。 福岡県... 2019年 04月 08日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動
衆議院議員時代の活動ほか 立憲民主党公認の新人候補の皆さんへ【勝つ候補者の条件】 統一地方選の前半戦も残すところ数日です。立憲民主党の新人候補のなかには私のブログを読んでくれている方もいるでしょう。そういう新人候補の方のために「勝つ候補者の条件」を考えてみました。 私の選挙経験は5回です。そんなに選挙に強いわけで... 2019年 04月 03日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動
書評 個人的に「平成」をふり返る 本日(2019年4月1日)、新元号が発表され、平成が終わります。45歳の私にとっては人生の3分の2が平成でした。人生をふり返ると、思い入れのある平成の年は次の3つです。 平成元年(1989年) 福岡県立筑紫丘高校入学 平成8年(1... 2019年 04月 01日 書評
衆議院議員時代の活動ほか 統一地方自治体選挙はじまる。 西日本新聞の社説によると「地方自治は民主主義の学校」という有名な言葉は、英国の歴史学者・政治家のジェームズ・ブライスの言葉だそうです。当時(19世紀から20世紀初頭)の英国が、それほど地方自治を大切にしていたとは知りませんでした(大... 2019年 03月 27日 衆議院議員時代の活動ほか福岡3区、地域活動
暮らしと経済 原発の電気を補助する経産省の愚策 朝日新聞(3月23日)の報道によると経済産業省が、原発で発電する電力会社への補助制度を創設しようとしているそうです。温室効果ガス削減の大義名分のもとに、原発でつくった電力を買う電力小売事業者に費用を負担させる仕組みを考えているようで... 2019年 03月 24日 暮らしと経済