政治の動きと分析

衆議院の統一会派について

立憲民主党は、8月5日に国民民主党、社会保障を立て直す国民会議、社会民主党に対し、衆議院での統一会派の結成を呼びかけました。私は正しい方向性だと思います。参院選は与党勝利に終わりました。参院選の街頭活動中に聞いた街の声、支援者の皆さ...
平和と外交

参院選対策としての韓国向け輸出規制

慶応大学の小林良彰教授が選挙直前に全国の有権者3,000人を対象に行った意識調査によると、今回の参院選では経済問題は投票行動にあまり影響を与えず、むしろ日米関係、日韓関係などの外交問題が影響を与えたようです。7月27日配信のビデオニ...
社会と市民活動、NPO

「表現の不自由展」と政治家

ヴォルテールの言葉に「私はあなたの意見に反対だ。しかし、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」というのがあるそうです(孫引きで恐縮です)。いま日本の政治家に求められる姿勢だと思います。もちろん賛成の意見もそれを主張する権利を命...
社会と市民活動、NPO

北九州市の洋上風力発電

先日(7月29日)衆議院内閣委員会の視察で北九州市の洋上風力発電施設の視察に行きました。視察先は与野党理事の協議で決まるのですが、私が「洋上風力発電を見たい」と提案したら、与党側もこころよく応じてくれて、視察先の選定に入りました。五...
平和と外交

ボリス・ジョンソン首相はどこへ行く?

イギリスの保守党の党首であり、新首相のボリス・ジョンソンは「イギリスのトランプ」のような言われ方をしていますが、ちょっと違う気がします。良いか悪いかはわかりませんが、違う気がします。まずトランプ大統領のようにツイッターしか書かず、お...
平和と外交

カンボジアの若手政治家との意見交換(2)

今週、カンボジアの超党派の若手政治家との意見交換会に出席しました。河野太郎外務大臣からのご依頼で、自民党から1人、野党から1人(=私)が、日本の政治の現状などについて説明し、質問に答えました。今年の3月に続いて二度目ということもあり...
政治の動きと分析

「タレント候補」批判という逆風

西日本新聞の7月7日朝刊のコラム「永田健の時代ななめ読み」で特別論説委員の永田健氏が「私が投票しない政党」というタイトルの文章のなかで「タレント候補」を擁立する政党を批判していました。私もまったく同感です。おそらくこのコラムは立憲民...
政治の動きと分析

参院選の敗北をふり返る:反省と次への教訓

参議院選挙の福岡県選挙区では野田くによし候補が無事に当選し、選対本部長としての責任はとりあえず果たせたとホッとしております。しかし、全国的にも福岡選挙区的にも決してよろこんでいい内容ではありませんでした。立憲民主党は躍進したと報道さ...
子どもと教育

安倍政権6年半をふり返る(18):安倍政権の「教育再生」でいいのか?

安倍政権の6年半をブログでふり返る参院選特別企画の第18弾です。2016年7月5日付ブログ「安倍政権の教育再生でいいのか?」の再掲です。これでこの省エネ企画も最後になりそうですが、最後は教育でしめたいと思います。いちおうこれでも大学...
政治の動きと分析

安倍政権6年半をふり返る(17):忖度政治の原因

安倍政権の6年半をブログでふり返る参院選特別企画の第17弾です。2019年2月22日付ブログ「統計不正などの忖度政治の原因」の再掲です。安倍政権の忖度政治の原因を政治学者(行政学者)の牧原出教授が明確に示しています。統計不正などの忖...