朝日新聞「私の視点」(1月8日)に投稿しました。

本日(2025年1月8日)の朝日新聞(朝刊/全国版)のオピニオン欄「私の視点」に私の投稿文が掲載されました。

国立大学改革がいかに日本の科学研究力を損なってきたかを短くまとめ、国立大学の運営交付金の増加を提案するものです。

ご一読いただければ幸いです(図書館などでも読めますよ!)。

なお、朝日新聞の電子版でも読めます。

(私の視点)科学研究衰退させた大学改革 「基礎」支える資金増額を 山内康一:朝日新聞デジタル1980年代以降、世界の科学研究論文数における日本のシェアは拡大し、一時世界2位になったが、2000年代以降は低下し21年には5位となった。ほかの論文に引用された回数がトップ10%に入る論文数では、…www.asahi.com
子どもと教育

朝日新聞「私の視点」(1月8日)に投稿しました。

本日(2025年1月8日)の朝日新聞(朝刊/全国版)のオピニオン欄「私の視点」に私の投稿文が掲載されました。国立大学改革がいかに日本の科学研究力を損なってきたかを短くまとめ、国立大学の運営交付金の増加を提案するものです。ご一読いただ...
書評

2024年に読んだ本のベスト10

毎年恒例の「今年読んだ本のベスト10冊」をご紹介させていただきます。お読みいただければ幸いです。今年一年お世話になった皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。良いお年をお迎えください。1.ガイア・ヴィンス 2023年『気候崩壊後...
平和と外交

今こそ冷戦をふり返る:ジョン・ルイス・ギャディス著「ロング・ピース」

ウクライナ戦争をめぐりロシアのプーチン大統領による核兵器の使用が懸念され、すでに「第三次世界大戦」が始まっているとの声もあります。核戦争や第三次世界大戦を防ぐため、今こそ歴史に学ぶときです。そんな問題意識から古い本ですが、ジョン・ル...
平和と外交

韓国と豪州を加えてG7からG9へ

4年ほど前に「日本主導でG7からG9(D9)へ」(2020年6月2日)というブログを書きました。山内 康一 | 日本主導でG7からG9(D9)へ趣旨は以下の通りです。1)ロシアや中国が参加するG20は機能不全。先進民主主義国が集まる...
子どもと教育

スウェーデンの学校制度を破壊した市場原理:ジャック・アタリ

欧州復興開発銀行の初代総裁やミッテラン大統領顧問などを務めたジャック・アタリ氏の「教育の超・人類史」は分厚いけれど、世界の教育史を学べる興味深い本です。そのなかで特におもしろかったのが、スウェーデンの優れた教育制度が新自由主義的な教...