政治の動きと分析 総選挙をきっかけにSDGs推進を! 日本における「SDGs(持続可能な開発目標)」という言葉の認知度が約9割に達しています。他方、日本のSDGs達成度は167カ国中18位ですが、SDGsの17の目標のうち気候変動対策、ジェンダー平等など5つの目標が「最低」の評価を受け... 2024年 10月 16日 政治の動きと分析社会と市民活動、NPO環境とエネルギー
政治の動きと分析 どんな政治指導者が望ましいのか?【アイゼンハワーと大久保利通】 自民党総裁選と立憲民主党代表選を見ていて「望ましい政治指導者」について考えさせられました。直接お話ししたことのある人が多くて客観的に見ることはできないので、両党の候補者の皆さんについてはコメントしませんが、歴上の人物で「どんな政治指... 2024年 09月 17日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 極右は「変な人たち」という正しいレッテル この十年ほど私は「ポピュリズム政治とどう戦うか」というテーマについて考えてきました。そんな問題意識のもと最近読んだ「週刊東洋経済」(2024年9月7日号)の「極右は『変な人たち』という正しいレッテル」という記事に感銘を受けました。 ... 2024年 09月 11日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 英トラス首相の減税辞任から学ばなかった日本 岸田政権が減税を打ち出しました。私は愚策だと思います。理由は次の3つです。 1.税収の上振れを国民に還元するというのは、プライマリーバランスが黒字のときに言うべきことです。多額の国債を発行している現状では、国民に還元する余裕はありま... 2023年 10月 25日 政治の動きと分析暮らしと経済
政治の動きと分析 オープンな議論が分断の政治を招く フランシス・フクヤマ氏の近著「リベラリズムへの不満」(新潮社)を読んで驚いたことがあります。大雑把に要約すると「議会における開かれた議論が、政治の分断を招き、熟議や妥協の政治から遠ざけた」ということです。そうなのか!? 近年、あらゆ... 2023年 06月 22日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 英国労働党の5つの使命:日本なら? 英国労働党のメーリングリストに登録しているので、定期的にメールが届きます。党首のキア・スターマー氏の名前で「より良い英国のためのキア・スターマーの5つの使命(ミッション)」というメールが届きました。日本と比較するとおもしろかったので... 2023年 02月 28日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 防衛費増額の前に議論すべきこと:朝日新聞社WEB論座投稿文 朝日新聞社のWEB論座に投稿しました。防衛費のGDP2%への増額と増税の議論ばかりが話題になっていますが、そもそも防衛力をどう整備すべきかの議論が十分ではありません。たとえばアメリカ海兵隊のように増やす部分と削減する部分を精査しない... 2023年 01月 24日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 毎日新聞「政治プレミア」の投稿3部作 昨年10月31日は衆議院選挙の投票日で、日付を超えた11月1日の夜中に私の落選が確定しました。今日(11月1日)は私の「落選記念日」です。政治生命が終わった日でした。その後、福岡3区総支部の事務所を閉め、福岡市の自宅を引き払い、子ど... 2022年 11月 01日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 分断社会を終わらせる調和の政治 私が執筆した「持続可能な社会ビジョン」シリーズの第7弾で最終回です。分断された社会を修復するための政治について書きました。参院選の展開を見ていると、分断がさらに大きくなりそうな気配で残念ですが、ご一読いただければさいわいです。 分断... 2022年 07月 08日 政治の動きと分析
政治の動きと分析 国会議員の定数削減は正しいのか? 久しぶりに朝日新聞社「WEB論座」に投稿しました。国会議員の定数削減を選挙公約にしている政党もありますが、本当にいいのでしょうか? もう国会議員ではないので、このような主張をしても我田引水にはならないと思い、世間では不人気な主張をあ... 2022年 07月 04日 政治の動きと分析