平和と外交 あこがれの人とUNICEF勉強会で再会 先日、国会内で開かれたUNICEF議員連盟とUNICEF東京事務所の共催の「ロヒンギャ危機:ミャンマーとバングラデシュの最前線から」という勉強会に参加しました。ロヒンギャ問題には前から関心があったので参加したのですが、思いがけず「あ... 2019年 10月 10日 平和と外交
平和と外交 ブルームバーグに初登場:日韓関係について 先日、ブルームバーグの記者に電話取材を受けてコメントしたら、2019年9月5日配信の記事にちょっと私の発言が引用されました。日韓の関係悪化についての次のコメントです。 一方、立憲民主党の山内康一政調会長代理は、長引く日韓対立について... 2019年 09月 08日 平和と外交
平和と外交 対イラン有志連合に参加しなくてよい理由 国務省等に勤務したヤクブ・グリギエル教授とトランプ政権で国務次官補を務めたA・ウェス・ミッチェル氏が、米国の安全保障政策について書いた「不穏なフロンティアの大戦略」という本を読みました。 著者は両者とも民主党系ではなく、共和党系の政... 2019年 09月 05日 平和と外交
平和と外交 米ソ冷戦と「米中新冷戦」を比較すると 長期にわたる大雨で事務所にこもっておりまして、ついつい長文のブログを書いてしまいました。 最近「米中新冷戦」とか「米中冷戦」という言葉をたまに目にします。米中の経済的相互依存関係を考えると、必ずしも「冷戦」とまで言えるかわかりません... 2019年 08月 30日 平和と外交
平和と外交 安倍外交の勘違い 2019年8月27日付読売新聞朝刊に早稲田大学のデイビッド・レーニー教授のインタビュー記事が載っていました。読売新聞なので基本的には安倍政権支持の論調であり、同教授も基本的には安倍外交を高く評価しています。しかし、次のコメントは、私... 2019年 08月 28日 平和と外交
平和と外交 参院選対策としての韓国向け輸出規制 慶応大学の小林良彰教授が選挙直前に全国の有権者3,000人を対象に行った意識調査によると、今回の参院選では経済問題は投票行動にあまり影響を与えず、むしろ日米関係、日韓関係などの外交問題が影響を与えたようです。 7月27日配信のビデオ... 2019年 08月 10日 平和と外交
平和と外交 ボリス・ジョンソン首相はどこへ行く? イギリスの保守党の党首であり、新首相のボリス・ジョンソンは「イギリスのトランプ」のような言われ方をしていますが、ちょっと違う気がします。良いか悪いかはわかりませんが、違う気がします。 まずトランプ大統領のようにツイッターしか書かず、... 2019年 07月 28日 平和と外交
平和と外交 カンボジアの若手政治家との意見交換(2) 今週、カンボジアの超党派の若手政治家との意見交換会に出席しました。河野太郎外務大臣からのご依頼で、自民党から1人、野党から1人(=私)が、日本の政治の現状などについて説明し、質問に答えました。今年の3月に続いて二度目ということもあり... 2019年 07月 25日 平和と外交
平和と外交 安倍政権6年半をふり返る(15):空母は21世紀の戦艦大和 安倍政権の6年半をブログでふり返る参院選特別企画の第15弾です。2018年12月21日付ブログ「空母は21世紀の戦艦大和」の再掲です。防衛政策の方向性も防衛費の使い方も誤っていると思います。 空母は「21世紀の戦艦大和」 安倍政権は... 2019年 07月 17日 平和と外交
平和と外交 安倍政権6年半をふり返る(1):安倍政権の軍事化政策 参議院選挙の争点は「安倍政権をどう評価するか」だと思います。 そこで安倍政権の6年半をふり返る意味で、過去のブログを引っ張り出すシリーズを始めます。第1回目は2017年10月15日付ブログ「安倍政権の軍事化政策をふり返る」です。以下... 2019年 07月 04日 平和と外交