世界でもっとも優秀な感染症対策機関であるCDC(疾病予防管理センター:Centers for Disease Control and Prevention)は、エボラ出血熱でもSARSでもいち早く動いて効果的な対策を打ち出しました。
しかし、今回の新型コロナウイルス危機ではCDCを有する米国は、世界最悪のコロナ感染者を出しています。世界最高水準の人材や研究機関を有しながら、なぜ米国のコロナ対策が最悪の結果になったのか?
答えは簡単です。政治指導者の判断ミスです。トランプ氏の大統領としての資質のなさは明らかです。トランプ大統領は、コロナウイルスの危険性を過小評価し、科学者の意見に耳を貸さずに、いい加減なツイートを繰り返し、マスクも着用せず、自身もコロナに感染してしまいました。
海外の医療事情に詳しい古閑比斗志医師の「ウイルスと外交」によると、トランプ政権下の2018年度予算では、CDCのグローバル・パンデミック対策予算が大幅にカットされ、オバマ政権時代と比較して80%も削減されました。オバマ政権時代の2割しか予算を割り当ててないわけで、CDCのパンデミック対応能力が大幅に低下したのは当然です。
そしてこの大幅な予算カットに対して、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)の担当局長が抗議して辞任したところ、今度は担当チームそのものを解散させました。トランプ政権は感染症対策に「取り組まない姿勢」を明らかにしてしまいました。
日本もトランプ政権を馬鹿にすることはできません。古閑氏によると、検疫所も保健所も慢性的に人員不足におちいっており、特に2000年代以降の保健所統廃合の進展により、現場は限界に来ているそうです。
国民の健康と社会を守るためには、人員と予算の確保は不可欠です。有事には、より多くの人員と予算が必要になります。平時からの備えが重要です。古閑氏は、保健所機能の再強化と検疫所の増員の必要性を訴えます。危機に強く信頼できる政府をつくるには「小さな政府」信仰から脱却しなくてはいけません。
*参考文献:古閑比斗志 2020年 『ウイルスと外交』 扶桑社新書